■新たにカメラマンを入れて新しい風を取り入れたかった
藤沢様 弊社では柏市にある自社の撮影スタジオで毎日ECサイト向けの商品の撮影を行っています。アマナに依頼する前から既にカメラマンのエージェント数社と契約し、60名程度が在籍していました。アマナに依頼したきっかけは、商品の撮影件数が増加してカメラマンの人数が足りなかったことと、新たにカメラマンを増やすことで全体をレベルアップして、新しい風を取り入れたいと思ったからです。カメラマンのエージェントは数多くありますが、撮影技術の評判が高いことと、私の知り合いのアマナのカメラマンもとても技術が高いことから信頼して依頼にいたりました。
それから、初めてアマナの営業担当者とお会いし、さまざまなカメラマンの作品シートを見せてもらいました。「ポートレートも物撮りも得意」、「自身でライティングができる」、「弊社の雰囲気に合いそう」という3つのポイントで見て、まずは1名を選出しました。そして、トライアルで画像処理を行うオペレーターの方と共に3か月依頼することにしたのです。
■初日からスムーズな対応で手ごたえを感じました
藤沢様 トライアルの結果は非常によかったです。弊社は大勢のカメラマンに同時に撮影を依頼しているので、写真のトーンを統一するためにとても細かいレギュレーションがあります。これがカメラマンによって理解の差の出る部分で、プロでも初めて撮影するときは撮影方法やレギュレーションをこちらが改めて教えないとならないときもあります。本来なら1日あたり20品番の撮影を行いたくても、新規のカメラマンだと慣れるまでだいたい1か月ぐらいかかることもあります。しかも、レギュレーション通りに撮影するのが精一杯で、写真のクオリティが伴わず撮影し直しになることも結構あります。
でも、アマナのカメラマンは撮影初日までにそのレギュレーションをすべて読み込んできてくださり、最初からすぐにスムーズにできたのです。これはすごいなと思いました。もちろん、商品の魅力も表現してくれ、撮影当日からそのスピード感と技術に手ごたえを感じました。
■トライアルから契約延長へ
藤沢様 それから、契約を延長し、依頼するカメラマンの人数も増やしています。今弊社からアマナにお願いしているカメラマンは6名に増えています。撮影場所も柏スタジオだけでなく、渋谷区の本社スタジオなどでもお願いすることになりました。撮影はチームワークがとても重要ですが、弊社の担当者やモデルなどとも良好な関係が築けている点もいいなと思いました。本当に皆さんレベルが高く、担当者からの反応もいいです。
※2021年05月取材時の情報です。
PHOTO:Yuka Ono